ご予約・空き状況のお問い合わせは、お電話で
全額自己負担・償還払いの 電話予約は
ここカラダの予約専用ダイヤル 0120-673-524
受付時間:平日9:00 - 19:00 ※医療機関直通ではありません
ご注意
全額自己負担・償還払い(健保補助金の後日精算)のみ電話予約可能
予約キャンセル/外来受付は、直接医療機関にお問い合わせください
電話予約は、ポイントの利用・加算の対象外となります
WEB予約方法についてのお問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシーに同意の上、お問合わせください
概要
(予約の多い順)
絞り込み:
カレンダーから受診希望日をクリックしてください
日付の下にある数をクリックすると、その日に受診できるコースが表示されます。
-
2021年01月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 × 31 × -
2021年02月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × -
2021年03月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 × 31 × -
2021年04月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 × -
2021年05月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 × 31 × -
2021年06月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 ×
◆初めてがん検査を受ける方、再発が心配な方向けコースです。
◆PET/CT検査にて、頭頂部から太も・・・
検査項目:
- PET/CT がん細胞に摂取されるブドウ糖検査薬(FDG)を投与し、画像でがん診断する方法の検査です。CTがPETと合体したことで全身のがんを一度に精度よく短時間に検査することができます。
◆身体全体を広範囲に検査するプレミアムコースです。
◆PET/CT検査、脳ドック、腫瘍マーカー、内・・・
検査項目:
- PET/CT がん細胞に摂取されるブドウ糖検査薬(FDG)を投与し、画像でがん診断する方法の検査です。CTがPETと合体したことで全身のがんを一度に精度よく短時間に検査することができます。
◆がんドックと脳ドックに腫瘍マーカーを含む血液検査、超音波検査プラスしたコースです。
◆がんドック・・・
検査項目:
- PET/CT がん細胞に摂取されるブドウ糖検査薬(FDG)を投与し、画像でがん診断する方法の検査です。CTがPETと合体したことで全身のがんを一度に精度よく短時間に検査することができます。
◆がんドックと脳ドックをプラスしたコースです。
◆がんドックでは、PET/CT頭頂部から太ももまで・・・
検査項目:
- PET/CT がん細胞に摂取されるブドウ糖検査薬(FDG)を投与し、画像でがん診断する方法の検査です。CTがPETと合体したことで全身のがんを一度に精度よく短時間に検査することができます。
◆初めてがん検査を受ける方、再発が心配な方向けコースです。
◆PET/CT検査に腫瘍マーカーを含む・・・
検査項目:
- PET/CT がん細胞に摂取されるブドウ糖検査薬(FDG)を投与し、画像でがん診断する方法の検査です。CTがPETと合体したことで全身のがんを一度に精度よく短時間に検査することができます。
日本脳ドック学会の施設会員、学会に準拠した検査内容です。
◆3テスラMR機器で、脳実質を頭部MRI・・・
検査項目:
- 頭部MRI 強い磁力を発生するMRI装置を用いて頭部・頭蓋内の細かい断層写真を撮る検査方法です。
- 頭部MRA 磁気共鳴という物理現象を応用して頭部の血管の状態を詳しく立体画像化し、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤の有無や血管の異常などを観察する検査方法です。
- 頸動脈エコー 首から超音波を当てて左右にある頸動脈の壁(内膜・中膜)の厚さを測ることにより動脈硬化の状態を観察する検査方法です。
- 頸部MRA 磁気共鳴という物理現象を応用して頸部の血管の状態を詳しく立体画像化し、頸動脈の動脈硬化の程度を観察する検査方法です。
◆日本人間ドック学会の施設会員、学会に準拠した検査内容で、日帰りコースです
◆身体計測や血液検・・・
検査項目:
- 法定健診 一般的な健康診断の項目で、労働安全衛生法と労働安全衛生規則による定期健診のことです。
- 心電図 心臓の活動の様子を、グラフの形に記録することで心臓の動きを調べる検査方法です。
- 胃バリウム 発泡剤とバリウムを飲み食道・胃・十二指腸を膨らませ、モニターで観察し体位を変えながらX線撮影する検査方法です。
- 腹部エコー おなかの上から超音波を当て、おなかの中の臓器の様子を観察する検査方法です。