ご予約・空き状況のお問い合わせは、お電話で
全額自己負担・償還払いの 電話予約は
ここカラダの予約専用ダイヤル 0120-673-524
受付時間:平日9:00 - 19:00 ※医療機関直通ではありません
ご注意
全額自己負担・償還払い(健保補助金の後日精算)のみ電話予約可能
予約キャンセル/外来受付は、直接医療機関にお問い合わせください
電話予約は、ポイントの利用・加算の対象外となります
WEB予約方法についてのお問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシーに同意の上、お問合わせください
概要
(予約の多い順)
絞り込み:
カレンダーから受診希望日をクリックしてください
日付の下にある数をクリックすると、その日に受診できるコースが表示されます。
-
2021年01月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 × 31 × -
2021年02月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × -
2021年03月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 × 31 × -
2021年04月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 × -
2021年05月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 × 31 × -
2021年06月 日 月 火 水 木 金 土 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 × 8 × 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 × 15 × 16 × 17 × 18 × 19 × 20 × 21 × 22 × 23 × 24 × 25 × 26 × 27 × 28 × 29 × 30 ×
北青山Dクリニックの総合ドックは、病気の早期発見に必要十分であるような検査項目が選択されています。ま・・・
検査項目:
- マンモグラフィ 乳房を押さえながら薄く均等に引きのばし、少量のX線を使って撮影することでしこりの陰や石灰化を見つける検査方法です。
胃がん・大腸がん・食道がんの早期発見・治療を目的として、胃カメラと大腸ファイバーを一日で実施します。・・・
検査項目:
- 胃カメラ 口から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸の病変を直接観察する検査方法です。
- 大腸カメラ 肛門から内視鏡を挿入し、大腸(回盲部~結腸~直腸~肛門まで)の粘膜の状態を直接観察する検査方法です。
当クリニックでは、脳血管の状態を反映する頚動脈のエコー検査や脳MRI・MRA検査などを準備しておりま・・・
検査項目:
- 頭部MRI 強い磁力を発生するMRI装置を用いて頭部・頭蓋内の細かい断層写真を撮る検査方法です。
- 頭部MRA 磁気共鳴という物理現象を応用して頭部の血管の状態を詳しく立体画像化し、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤の有無や血管の異常などを観察する検査方法です。
- 頸動脈エコー 首から超音波を当てて左右にある頸動脈の壁(内膜・中膜)の厚さを測ることにより動脈硬化の状態を観察する検査方法です。
当クリニックでは、乳ガンの早期発見のために、乳腺ドックをご用意しております。
乳腺ドックの検査内容・・・
検査項目:
- 乳房視触診 乳房を見たり触ったりすることでしこり・腫れ・乳首からの分泌物などの異常がないか観察する検査方法です。
- マンモグラフィ 乳房を押さえながら薄く均等に引きのばし、少量のX線を使って撮影することでしこりの陰や石灰化を見つける検査方法です。
- 乳腺エコー 乳房に超音波をあてて、その反射波(エコー)を画像化する検査です。あおむけの状態で乳房にゼリーを塗り、超音波を出す器具をのせて動かします。
当クリニックでは、卵巣がんや子宮頸がんなど、婦人科系の病気の早期発見をめざして、婦人科ドックをご用意・・・
検査項目:
- 子宮頸がん細胞診 子宮の入り口にあたる部分(子宮頸部)の細胞を採取し、癌細胞や癌細胞になりかけているものがないかを顕微鏡で観察する検査方法です。
- 経膣エコー 膣内部から超音波をあてることで子宮や卵巣などの状態を観察する検査方法です。